匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

2022-01-01から1年間の記事一覧

Scaniverseで3Dスキャン その2

Scaniverseで駅前の昔の面影を残すまちなみもスキャンしてみた。 LiDAR対応機種ならもうちょっと違うのかもしれませんが、外側の垣根のスキャンが結構難しいです。 カメラを横にパンさせるだけでなくて、もうちょっと上から下からアングルを変えてみたらいい…

Scaniverseで3Dスキャン

今日は朝からインフルの予防接種。おかげでなんかだるい。 昨日投稿したのにアクセス数が「4」とかどんだけ人気ないサイトやねん。だるさが倍増。 昨日のみんキャプ×文化財クロストークで知ったScaniverseというスマホアプリ。病院の帰りにさっそく使ってみ…

3Dスキャンアプリ

「考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline」の主催の野口さんが今月号のInterfaceで原稿を書いておられました。 Interface(インターフェース) 2023年 01 月号 [雑誌] CQ出版 Amazon 今現在、ナマで開催中の「考古学・文化財のためのデータサ…

考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンが楽しい

イベント告知サイトPeatixで見つけた「考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline」てのがあって、 時折開催される考古学の研究者による濃ゆいイベントが大好物です。 考古形態測定学研究会(Peatix内のサイト) 同名のサイト↓ こっちが本家か? s…

ノートPCが古くなったので変えてみた

Thinkpad X201で長らくやってきたけど、さすがにHDDが動きっぱなしで反応が悪すぎるので、X270(中古)に変えてみた。 中古のThinkpadはBe-Stockさんが品ぞろえが充実してるから今回もそちらで調達しました。 www.be-stock.com すっぴんの状態からメモリを16GB…

同じところをグルグルしてる

プログラミングをいつも入り口付近で挫折し続けてきたので、ビギナーとしてはベテランの域に達していると自負してますが、YoutubeでAtCorderの動画をみてからまたPython3を勉強中。とはいえ、どこに出しても恥ずかしくない立派な灰色コーダー(一番下のランク…

いまさらですがーコンクリート工学

休日に大きな本屋で見つけたこの本↓ コンクリート工学 作者:岩波 光保,伊藤 始,皆川 浩,佐川 孝広 理工図書 Amazon 昨年度の刊行なのに気づいてなかったです。 気づいてたら多分即買いして職場で回覧してたに違いない。転職してしまいましたが、元職場の若手…

Linux Essential試験

今月の後半は、仕事の関係で高速道路点検士補の勉強をしてました。 www.shikaku-king.com 解説するのにwikipediaで該当ページがないマイナー資格。 自分が受けたのはこの資格体系の中の「点検士補」ですが、択一試験だけで受かる一番下のランクのものです。…

ドローン用のリモートIDが安価になってきた

今年の6月20日から100g以上のドローンをとばすのに登録が必要になりました。 www.mlit.go.jp 登録と合わせて、登録内容を記録したチップ(リモートID)を搭載する義務もあります。 簡単に言うと車のナンバープレートみたいなものです。(6月20日までに事前登…

スキマ時間でCBT試験受けてみた

先週、1級土木施工管理技士の一次試験の合格発表があって、おかげさまで番号がありました。これで1級土木施工管理技士「補」の資格がいただけます。旧試験制度では一次合格しても二次に合格しないと形に残らなかったのですが、試験制度の改正(というは建設業…

slackの代替をなんとかしよう

職場でも家庭でも一人で使ってるslack。チームコミュニケーションツールなんですが、周りの人が使わないので一人で備忘録的な使い方をしてる。 wikipediaではこんな風に書かれてる。Slack (ソフトウェア) - Wikipedia スマホで入力してPCで見たり、逆もあり…

IoTは楽しい

先週、コンクリート診断士の試験が終わって、いろんな意味で終わってて、某サイトで解答例が公開されてたので、自己採点したら択一問題で4割しか取れてなくて、まあある意味動機付けのために受験したようなものなので、仕方ないと思ってる。 受験会場では結…

AutoCAD LT2014がWindows10で使えるようになった(サポート外)

(20230506追記) AutoCAD LTがAutoCADに統合されてなくなってしまったのを気が付いてなくて、こちらの講義を聞いて知った次第です。 AutoCad LTを使ったほんとにはじめての土木図面作成講座(【新】AutoCad 対応) | Udemy AutoCAD LTは何年も前からサブスク…

資格試験で思うこと

前職では最後の年は班長的なことやってたけど、ほぼ30年近くやってることは変わんなかったので、外からみたら、若い人は「部下」ってことになるけど、自分的には「同僚」って感じだった。 バブルがはじけて以来採用が滞って、管理職がだぶつき続けて20年以上…

Udemyって思わぬ分野も深かった

動画学習サイトのUdemyをたまに利用してます。 https://www.udemy.com/ Youtubeでも有用な動画は確かにありますが、 やっぱり広告のせいで興ざめになる時があるので、 広告のないUdemyは集中して観れます。 昔あったLinda.comに比べると、手作り感のある動画…

1級土木施工管理技士 一次試験が終わりました

昨日、1級土木施工管理技士の一次試験がありました。 昨年から試験制度が変わって、一次試験に合格したら技士「補」の肩書が与えられるようになりました。国の監理技術者制度の改正を受けたものです。 技術者制度の概要 一次試験は4択のマークシート試験です…

熱海の盛土被害に思う

1年前の熱海での土石流被害をきっかけに5月に成立した盛土規制法( 宅地造成等規制法の一部を改正する法律)。 www1.mlit.go.jp なんか最初から「盛土」という用語の使い方自体に忖度感を感じています。問題は「残土処分」であって、本当に土地利用を目的とし…

携帯のアプリでお勉強

スマホやタブレットで安価な動画学習があって最近の子がうらやましい。情報処理系はPing-tみたいなサイトがあるし、アプリがあっても「そりゃそうだろな~」って思うし、実際、基本情報/応用情報やLPIC/Linucなんかもいっぱいアプリがあるし。でも最近は情報…

安価なウェアラブルカメラシステムが構築できそう

(220614 追記アリ) Googleアラートって自分で設定しておきながら、キーワードをいろいろぶち込んだせいで長文になちゃったりして、疲れてるときは結構スルーしてしまう。 今日も夜勤の予定なので、出勤時間まで布団でうだうだしてて、Googleアラートで面白…

プロフェッショナルIPv6 第2版が濃ゆくて楽しい

いろいろあって、やっぱりCCNAの勉強したいな~とぼんやり考えながら本屋でふらふらしてて、ふと手に取ったこちら↓ [ネットワーク超入門]手を動かしながら学ぶIPネットワーク 作者:Gene 技術評論社 Amazon ネットワーク機器の動作をシミュレートできる環境を…

「日本の林業はどうなるんだ」って教授が言ってたのを思い出した

先週、初めて夜勤を体験。 次の日は休みだったけど、休息で使ってしまって、あっけなく一日が終わってしまって、筋少の「おまけの一日」を思い出してしまった。 もっと生き急がないとやりたいことができずに終わってしまいそうな気がする今日この頃。 今日は…

IT要素が不足してる

先週、JR東海道線の社内表示でエラーがあって、BIOSらしきものが表示されてました。 BIOS? JR西日本の社内表示のシステムってMicrosoftのOSかLinuxで動いてるんだろか? 少し前ですが、JR大阪駅でも巨大でスプレイの再起動のタイミングに出くわしてMatroxの…

にじり寄りたい

昨年度後半に受けた試験で、応用情報以外の技術士一次、モバイル基礎、QC検定は合格してた。でもなぜだかあまりうれしくない。応用情報があと少しだった残念感が大きいからかもしれない。 QCは品質管理方面で役立たないかと思いましたが、今の仕事ではあまり…

転職後にそろえたもの

3月31日まで前職で働き、4月1日から新たな組織・職場で働いてます。いろんな意味で新鮮ですが、新採みたいにふるまうわけにもいかず、とはいえやっぱり異業種(お役所→民間)というのもあっていろいろまごついてます。 今の職場では、道路橋を中心に長寿命化…

初チェーンソー

2月に買ってずっと倉庫に眠らせていたSTIHL社製 MS194CE。 昨日は会社の勉強会でしたが、終わってから帰宅して急いでガソリン1リットルを携行缶で買いに行った。(例の事件の影響か、免許証のコピーを取られた。) ガソリン1リットルにエンジンオイル混ぜて…

QCは資格よりも実践が大変そう

なんでもそうなんですけど、知識としてこたえられる話と実践ができるかどうかはかなり違う。 特にQCなんて、業種もなにもかも違うものを品質管理として普遍的なものを抽出して試験してるので、情報処理系の試験よりさらに抽象度が増してる気がする。 この3級…

QC検定

本日3/20、QC検定(品質管理検定)3級を受けてきました。 webdesk.jsa.or.jp 早くも解答速報がでてました。自己採点ではほぼ合格してそう。 qe.hpeo.jp QC検定自体は建設工事を想定したものではありませんが、公共工事の成績評定でX-R管理図による品質管理があ…

QGIS本 新刊が出ます

休日出勤の駅のホームでAmazonアプリいじってて気がついた。勢いでスマホから投稿。 今木さんのQGIS入門第3版が出るらしい。 QGIS入門 第3版 QGIS入門 第3版 古今書院 Amazon 最新のLTR版の3.16に対応しているそうな。 第2版が出た時は嬉しさいっぱい、その…

技術士 一次試験合格発表

昨日はちょっと遅めに休日出勤。 途中の乗り換え駅の駅前で献血車が来てたので、献血しました。 下の子が輸血が必要になったことがあってから始めた献血も54回目。 54✖️400ml = 21.6リットル。まだポリタンク1個分。 いつまでかわからんけど、採ってもらえ…

パソコン初心者向けの本

自分が大学生の時はパソコンのOSはMS-DOSVer.3.3Cで、アプリはLotus 1-2-3 R2.3Jとか一太郎Ver.3とか4とか使ってた。 一太郎4は辞書がでかくてフロッピーディスク2枚使わないと起動できないので、結局自分は管理工学研究所の松をワープロにしてた。松はLo…