匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

IT要素が不足してる

先週、JR東海道線の社内表示でエラーがあって、BIOSらしきものが表示されてました。

BIOS

JR西日本の社内表示のシステムってMicrosoftのOSかLinuxで動いてるんだろか?

少し前ですが、JR大阪駅でも巨大でスプレイの再起動のタイミングに出くわしてMatroxのロゴを久しぶりに見れた。往年の高速2DグラボMatrox MillenniumG400を15年くらい前まで愛用してた自分としてはとても懐かしかった。
グラボの世界でMatroxの名前を聞かなくなったのはかなり前だし、AMIのBIOSなんてしばらくお目にかかってなかったのですが、業務用の世界ではこういう枯れてるシステムがまだ使われてるのかも。

調べてみると、Matrox社は業務用のデジタルサイネージやマルチディプレイの制御用システムで健在のようです。なんだかうれしい。

Matrox - Wikipedia

最近その手の刺激が少ないので、すぐこういうの↓に飛びついてしまう。

soleildatadojo.doorkeeper.jp

ラズパイにしてもArduinoにしてもなかなか独学でパーツ集めてハンダでやるには敷居が高くて、こういう初心者向けのがいいですよね。

PC持ち込みらしいけど、OSはWIN8.1でもいけるでしょうか?データの可視化はPython+matplotとかでしょうか?
いろいろ不安要素はあるけど、少人数らしいので、すぐ埋まっちゃうかもしれないのまずは飛び込んでみようかと