匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

2017-01-01から1年間の記事一覧

FileMakerProの動画チュートリアルが充実

また唇・口腔内の皮膚をかじる癖が出てきてる。やってることは共食いみないなもんなので、やめたいんですが、気が付くとやってる。ストレスが溜まってんのかも。 夏前にFileMakerProとiPad miniをつかった現地情報の収集・管理の研修を林業事業体向けにやっ…

粉じん作業特別教育に行ってみた

仕事によっては扱うものが危険だったりするわけですが、職場の労働安全を考えるとそういう業務につかせるときにその業務を安全に行うための教育が必要になる。 電気工事士の講座を受けたついでに、同じところが主催の粉じん作業特別教育を受けてみた。 こう…

二種電の技能講習が楽しい

屋内配線でもいじるのには電気工事士の資格がいることを知らずに、壊れたコンセントをブレーカー切って自分で交換したりしてました。コーナンで部品売ってるし。 今は12月の第二種電気工事士技能試験の対策講習に参加してます。第二種電気工事士は受験資格要…

ドローン導入提案書(案)

ドローンビジネス本に付属のテンプレ使って提案書作ってみた。 ドローンビジネス参入ガイド 作者: 関口大介,岩崎覚史 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2017/08/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 短時間でザっと作ってみたけ…

KintoneとFileMaker

Cybozuのグループウェアって、会社で導入されない限りなかなか触る機会もなかったのですが、クラウド上のサービスでKintoneがリリースされてから、ちょっと気になってました。 kintone.cybozu.com エクセルでの情報共有の不毛さから抜け出したくて、Filemake…

最近(職場で)買った本

建物の木造化・木質化の推進に取り組んでる。推進とかいうあたりが役所くさいですが、今年入った新人さんの勉強用に買った本が意外と面白くて自分が読んじゃってます。嘘です。自分が読みたくて買いました。課長すみません。 ↓木造新築や改築の場合の勉強用 …

森林でのサブメータ精度は期待できるのか

Google Alertでブロードコム社の新チップで30センチ級の精度が出るとの記事が引っかかりました。 www.techable.jp 来年発売のスマホから搭載されるとも書かれてますが、たいがいの機器はどんなチップが載ってるかは公表してくれないので、きっと劇的な性能向…

ドローン触った

中小企業向けのドローンビジネスのセミナーに行ってきました。 内容は座学と飛行体験。飛行体験はフットサル場を借りて実施。 トイドローンじゃない機体を初めて触りました。コーンの範囲で操作体験。 実機はDJIのPhantom3。 目線の高さまで上げて、多少前後…

オープン ドローン カンファレンス行ってきた

仕事がすんなり片付かなくて、会場に着いたら展示が終わってて、有料のセミナーだけ参加してみた。 タイトルどおり、DJIじゃなくてオープンソースプラットホームの専門家のかたのお話でした。 開発者向けのセミナーだったのですが、なんとか話にはついていけ…

FilemakerでiOSデバイス用入力システムを作ってみる その6

その5で終わりだと思ったんですが、iOSデバイス使って現場でとってきたレコードを使って、レイアウトを変えるだけで写真帳みたいな形で出力できます、って話がしたかったので、あとそこだけ説明します。 iOSデバイスからPCのFileMakerProにインポートしたあ…

FilemakerでiOSデバイス用入力システムを作ってみる その5

「続き」です。 前回作ったデータを「その2」の手順でiPadに転送してFilemakerGoで読み込んでみます。 レコードを追加して自動採番が機能するか?設置したボタンが機能するかチェックしてみます。 とりあえずiPadに転送した直後。なんか表示がうまくいってな…

FilemakerでiOSデバイス用入力システムを作ってみる その4

結局「その4」まで来てしまいました。「続き」します。 前回は入力を自動化するところで力尽きたのですが、今回はボタンを作って機能(レコード追加、レコード複製、写真撮影)を設定してみます。 次回、iPadに転送して実際いくつかレコードを入れてみて、…

Filemakerのテキスト

Filemaker社さんが、トレーニングシリーズ応用編やマスターブックのデータをただで配ってます。(15対応ですが)私が知らなかっただけかもしれませんが、PDF版でも手元にあれば助かります。 www.filemaker.com ところでうちの職場ではあまり言われることはな…

FilemakerでiOSデバイス用入力システムを作ってみる その3

間が空いてしまいました。よく探したら同様の内容が↓こちらにもありましたね。本家のサイトで。 初めてでも簡単 つくる楽しさ FileMaker とはいえこっちもやりかけもよくはないので「続き」やります。 各フィールドに入力を簡略化する仕組みを設定していきた…

出ちゃった、16。もう少しガマンすればよかった。

会社でFileMakerPro15Advancedを購入手続きして先週、事務所に届きました。実はその前日、FileMaker社から16のリリースのメールが..... ファイルメーカー、新バージョン FileMaker 16 プラットフォームを発表 15のソフトウェアとしての価値がなくなったわけ…

FilemakerでiOSデバイス用入力システムを作ってみる その2

続きです。 フィールドの属性を変更します。プルダウンメニューから選択します。 計算の対象にするかどうか、とか入力する内容に応じて設定します。林班・小班を数字にするかテキストにするか迷うとこですが、とりあえず数字に。写真3をオブジェクトに変更…

FilemakerでiOSデバイス用入力システムを作ってみる

当ブログ、はてなに移ってあとひと月くらいで1年くらいになりますが、おかげさまで1日ページビューが1日20件くらいになりました。海岸で砂粒をハムハムしてるハクセンシオマネキくらいの「片隅」感ですが、もとよりニッチなテーマかつ内容も内容なので、引…

公務員向けのGIS研修

林野庁の研修でも対象者に「地方公共団体職員」なんて書かれてて、都道府県職員だけでなく、市町村職員も参加できる研修がありますが、日林協の森林情報士養成研修に配慮してかどうかはわかりませんが、地方公共団体職員対象の森林GISの研修はありません。 G…

三陸特の養成講習

ドローン使うのにいるかも?と思って、3級陸上特殊無線技士の資格者養成講習に参加してみました。 公益財団法人 日本無線協会 高かったけど、ちゃんと聞いてればほんとの試験より少ない問題数の修了試験で免許をくれるのはありがたい。 そればかりか2級の試…

FileMakerのiOSハンズオンセミナーに行ってきました

「初心者向け iPadとFileMakerを利用した業務システム作成体験セミナー」に行ってきました。 www.filemaker.com 結論から言うともっと早くiPad、iPhone使って現地調査のシステムを作ってればよかったと反省。活動支援交付金の調査結果取りまとめ作業をもっと…

森林作業道の路線計画にCS立体図は必要

林業やるのに伐った木を運び出すための道は不可欠で、その路網の密度が経営資源として重要な指標だったりするわけですが、 http://www.rinya.maff.go.jp/j/ken_sidou/forester/pdf/05_28_5bu.pdf 一方でいい加減な路網計画で付けた道は急峻な地形が多い日本…

Vine Linux

昨日、オープンソースカンファレンスに行ってきた。 www.ospn.jp 知らない人の多いところにいくと妙に緊張するので本来は行くことは少ないのですが、行けば知らないことを知れるかと思ってできる限り行ってみることにしている。FileMakerワークショップやこ…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 今年一年、理不尽なことがない穏やかな年になればと願ってます。ただ、私個人にとっては転機になる年にしたい。 初詣では家族のこと、また個人のこと、いろいろとお願いしてきた。 まずは、0時をまわって年が変わったとこ…