匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

防災

やっぱり携帯電話会社の防災対策は頼れない

東日本大震災の時から実態としては変わってない気がする。 ドローンで基地局の中継するとかKDDIなんか実証実験やってたんじゃなかったっけ? www.nikkei.com 基地局のリチウムイオンバッテリーが切れたら順次通信途絶に陥って、おおむねの応急復旧に18日まで…

たまに本屋に行くとなかなか帰れない

本日、一級陸上特殊無線技士の試験(CBT)を受けてきた。 その場で結果が出るのがCBTのいいところ。 某オンライン養成講座の修了試験なので、無線工学20問、法規10問の計30問。 まとめ問題が200問以上あって、全部復習してたら、意外と時間がかかって最初のほ…

皆伐と災害の関係を誰か検証してくれないか

補助金林業の悲惨な現場を見たりすると、こういう話↓も「さもありなん」って 思います。 www.youtube.com 若いころは先輩から「林道と治山のマッチポンプ」なんて話を聞いたりしました。 (林道事業を入れた谷は荒れるから治山事業の地区ものを計画する、っ…

流域治水の考え方はわかるけど

国交省の言い出した流域治水。前職でも保安林整備事業で間伐材筋工を林野庁の指示で取り入れて実施してたけど、受注者には大不評でした。 この前の日曜日、梅雨に入ったこともあってか、NHK総合でもやってたけど、林野庁の取り組みは紹介されてなかった。 ww…

ないところから作れる人

twitterみてて前から気になってた人。国産漆産地づくりに奔走されてた人。こういうの興せる人ってホントいないよね。 僕の愚痴より、山梨県で国産漆の生産をはじめたことを知ってもらいたいな。平成28年には生産量0gで全国47位だったのが、今、自分含めた4人…

熱海の盛土被害に思う

1年前の熱海での土石流被害をきっかけに5月に成立した盛土規制法( 宅地造成等規制法の一部を改正する法律)。 www1.mlit.go.jp なんか最初から「盛土」という用語の使い方自体に忖度感を感じています。問題は「残土処分」であって、本当に土地利用を目的とし…

林災防のDVD、いいっすよ

林業の現場は、全産業平均の10倍以上の事故発生率で、最近伐木関係のガイドラインも改正されてる。 「チェーンソーによる伐木等作業の安全に関するガイドライン」を改正しました ~チェーンソーを用いた伐木等作業における安全水準の向上を一層推進~|厚生…

台風の備えに

関西にも明日最接近する台風19号。 燃料、水、ろうそく、ラジオ、電池のほか、仕事で使うかもしれないQGISと基盤地図情報、国土数値情報を用意してみたり。 qgis.org www.gsi.go.jp nlftp.mlit.go.jp ↓で紹介した手引きに基づいた取り組みも使わないといけな…