匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

Sonyのamue linkを使ってみた

一昨日、作業所帰りの次女、まさかのロスト。 いろんなミスが重なって、警察のお世話になるべく、駆け付けたおまわりさんに事情を説明してる最中に、先月までお世話になってた児童デイサービスから「お宅のお子さん来てますよ」って連絡が入って一件落着。 …

FileMakerという開発環境

プログラミングのお勉強がナメクジのようにしか進んでない。 早めにPythonエンジニアの基礎を受けたいけど、別の試験もあって、そっちを先に勉強中。 FileMakerも最近まったく触ってなくて、Peatixでカワイ事務機器株式会社さんが見積書システムの講習やるっ…

iPhone 3Dスキャンで間に合う仕事もたくさんありそう

先週土曜日(4/8)開催の「考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline #39」では、iPhone LiDARを使った3Dスキャンのノウハウが紹介されてました。 配信が見れなかった方はNoteやdocswellでも同様の記事が公開されてますので、興味のある人はぜひ…

最後の1枚がとれました。

今日は20日ぶりに術後リハビリに行ってきた。 始める前はリハビリって毎日するもんと思ってたけど、今は日々の自宅でのリハビリの状況を確認したり修正するために行ってる感じ。 術後、胸の傷口の上半分を覆っていたテープの最後の1枚が今日とれた。このテー…

キノコのこのこ

次女が支援学校を卒業しました。 来月から社会福祉法人で働く予定。 児童デイサービスの利用が来週で終わることをなんとなく理解しているようで、ちょっと今までの3月末とはちがう雰囲気。 障害児の就労では法人側のスタッフさんにいろいろ頑張ってもらって…

退院しました

先月22日(水)に手術して翌週木曜日に退院しました。 胸骨を縦に真っ二つにして手術しました。 手術は午前中から麻酔吸わされて、終わったのは暗くなってから。術後、全身麻酔が徐々に覚めてきて、その晩は痛くて寝返りすらうてず、起きてんだか寝てんだかわ…

入院しました

体の真ん中の方にある臓器を手術するために昨日から入院してます。 気楽に、できるだけ気楽にして考えないようにしてたのですが、 やっぱり肋骨の内側の臓器を手術するのって怖いなー。 手術自体は寝てる間に終わるんですが、術後にドレナージが傷口から出て…

自分も成長しなきゃ

去年からお手伝いした前職の後輩の資格試験(土木施工管理技士)ですが、合格のお知らせが2件。 お手伝いしたのは経験記述の添削。 若い人が努力の結果をかたちにできてよかった。 本当はこういう取り組みを職場内勉強会みたいな形でできればな。 最近読んだ本…

みんキャプに応募してみた

市井の地物・文化財を3Dスキャンして応募するみんキャプ。 2022.minc.app 淀川洪水の関係で応募してみた。 応募作品を紹介するyoutube動画で投稿内容を紹介してもらってた。 (全応募作品を動画2回にわたって紹介) www.youtube.com www.youtube.com 明治18…

新型コロナ罹患 その後

有給も残り少ないのに6日も休んでしまった。 1/15(日)夕方から発熱し、次の週の火曜日にやっと出勤できた。 同時期に新型コロナ陽性が判明した同じ職場のひとはホテルで療養したらしい。 私は自宅療養だったのですが、いろいろ考えてた対策が試せたので結果…

新型コロナ罹患しました

今日で発症3日目。 まだ発熱が続いてます。 昨日までは40℃前後まで上がったりして、そっから先は見たくないっていうかいろいろ怖いのでロキソニン飲んで解熱。 喉の痛みは大したことない。 嗅覚は鼻詰まりのせいかわからない。 消毒液を作るのに近所のキリン…

地下の生態系

今日のNHKスペシャルの再放送で植物の地下ネットワークについて紹介されてました。 www.nhk.or.jp 大阪府堺市の沖合の埋め立て地に森を作る取り組みがあったとき、「宮脇方式」で有名な横浜国立大の宮脇先生を呼んで講演までやってもらってました。 先生が植…

今年もよろしくお願い致します。

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 年末からこっち、3Dフォトグラメトリ、LiDARと位置情報や関連技術の情報に触れることが多かったです。 はてなブログで読者登録してるこちらのサイトで知った「Ecoris Map(スマホアプリ)…

Scaniverseで3Dスキャン その2

Scaniverseで駅前の昔の面影を残すまちなみもスキャンしてみた。 LiDAR対応機種ならもうちょっと違うのかもしれませんが、外側の垣根のスキャンが結構難しいです。 カメラを横にパンさせるだけでなくて、もうちょっと上から下からアングルを変えてみたらいい…

Scaniverseで3Dスキャン

今日は朝からインフルの予防接種。おかげでなんかだるい。 昨日投稿したのにアクセス数が「4」とかどんだけ人気ないサイトやねん。だるさが倍増。 昨日のみんキャプ×文化財クロストークで知ったScaniverseというスマホアプリ。病院の帰りにさっそく使ってみ…

3Dスキャンアプリ

「考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline」の主催の野口さんが今月号のInterfaceで原稿を書いておられました。 Interface(インターフェース) 2023年 01 月号 [雑誌] CQ出版 Amazon 今現在、ナマで開催中の「考古学・文化財のためのデータサ…

考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンが楽しい

イベント告知サイトPeatixで見つけた「考古学・文化財のためのデータサイエンス・サロンonline」てのがあって、 時折開催される考古学の研究者による濃ゆいイベントが大好物です。 考古形態測定学研究会(Peatix内のサイト) 同名のサイト↓ こっちが本家か? s…

ノートPCが古くなったので変えてみた

Thinkpad X201で長らくやってきたけど、さすがにHDDが動きっぱなしで反応が悪すぎるので、X270(中古)に変えてみた。 中古のThinkpadはBe-Stockさんが品ぞろえが充実してるから今回もそちらで調達しました。 www.be-stock.com すっぴんの状態からメモリを16GB…

同じところをグルグルしてる

プログラミングをいつも入り口付近で挫折し続けてきたので、ビギナーとしてはベテランの域に達していると自負してますが、YoutubeでAtCorderの動画をみてからまたPython3を勉強中。とはいえ、どこに出しても恥ずかしくない立派な灰色コーダー(一番下のランク…

いまさらですがーコンクリート工学

休日に大きな本屋で見つけたこの本↓ コンクリート工学 作者:岩波 光保,伊藤 始,皆川 浩,佐川 孝広 理工図書 Amazon 昨年度の刊行なのに気づいてなかったです。 気づいてたら多分即買いして職場で回覧してたに違いない。転職してしまいましたが、元職場の若手…

Linux Essential試験

今月の後半は、仕事の関係で高速道路点検士補の勉強をしてました。 www.shikaku-king.com 解説するのにwikipediaで該当ページがないマイナー資格。 自分が受けたのはこの資格体系の中の「点検士補」ですが、択一試験だけで受かる一番下のランクのものです。…

ドローン用のリモートIDが安価になってきた

今年の6月20日から100g以上のドローンをとばすのに登録が必要になりました。 www.mlit.go.jp 登録と合わせて、登録内容を記録したチップ(リモートID)を搭載する義務もあります。 簡単に言うと車のナンバープレートみたいなものです。(6月20日までに事前登…

スキマ時間でCBT試験受けてみた

先週、1級土木施工管理技士の一次試験の合格発表があって、おかげさまで番号がありました。これで1級土木施工管理技士「補」の資格がいただけます。旧試験制度では一次合格しても二次に合格しないと形に残らなかったのですが、試験制度の改正(というは建設業…

slackの代替をなんとかしよう

職場でも家庭でも一人で使ってるslack。チームコミュニケーションツールなんですが、周りの人が使わないので一人で備忘録的な使い方をしてる。 wikipediaではこんな風に書かれてる。Slack (ソフトウェア) - Wikipedia スマホで入力してPCで見たり、逆もあり…

IoTは楽しい

先週、コンクリート診断士の試験が終わって、いろんな意味で終わってて、某サイトで解答例が公開されてたので、自己採点したら択一問題で4割しか取れてなくて、まあある意味動機付けのために受験したようなものなので、仕方ないと思ってる。 受験会場では結…

AutoCAD LT2014がWindows10で使えるようになった(サポート外)

(20230506追記) AutoCAD LTがAutoCADに統合されてなくなってしまったのを気が付いてなくて、こちらの講義を聞いて知った次第です。 AutoCad LTを使ったほんとにはじめての土木図面作成講座(【新】AutoCad 対応) | Udemy AutoCAD LTは何年も前からサブスク…

資格試験で思うこと

前職では最後の年は班長的なことやってたけど、ほぼ30年近くやってることは変わんなかったので、外からみたら、若い人は「部下」ってことになるけど、自分的には「同僚」って感じだった。 バブルがはじけて以来採用が滞って、管理職がだぶつき続けて20年以上…

Udemyって思わぬ分野も深かった

動画学習サイトのUdemyをたまに利用してます。 https://www.udemy.com/ Youtubeでも有用な動画は確かにありますが、 やっぱり広告のせいで興ざめになる時があるので、 広告のないUdemyは集中して観れます。 昔あったLinda.comに比べると、手作り感のある動画…

1級土木施工管理技士 一次試験が終わりました

昨日、1級土木施工管理技士の一次試験がありました。 昨年から試験制度が変わって、一次試験に合格したら技士「補」の肩書が与えられるようになりました。国の監理技術者制度の改正を受けたものです。 技術者制度の概要 一次試験は4択のマークシート試験です…

熱海の盛土被害に思う

1年前の熱海での土石流被害をきっかけに5月に成立した盛土規制法( 宅地造成等規制法の一部を改正する法律)。 www1.mlit.go.jp なんか最初から「盛土」という用語の使い方自体に忖度感を感じています。問題は「残土処分」であって、本当に土地利用を目的とし…