匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

Garmin GPSのファームアップデートがすごい

連休も後半に突入ですが、明日から四国にむけて出発予定なので、スマホもあるのにGPSMAP64(英語版・2014年購入)を引っ張り出していじってました。エネループを使ってるのでその設定をしたかったのですが、確かにあったはずのバッテリーの種類を選択するメニ…

QGIS+PostGISの解説本

今週心待ちにしてた新刊本が届いて、ちょっとづつ読んでるところ。愛知大学の地域連携研究センターの成果を出版の形で世に出されたようです。書籍だけが成果の表し方じゃないんでしょうが、再現性のあるノウハウについてはドキュメントや書籍の形で出してい…

「多様な主体が管理する道活用の手引き」ができたそうです

前にたまたま国土地理院のWEBページでみつけた「多様な主体が管理する道活用」の話ですが、 morinogps.hatenablog.com その手引きができたようです。 www.gsi.go.jp 林道や森林作業道も情報提供の対象になってます。具体的には十分な調査・確認が必要、とさ…

ドローンの飛行練習場所探し

自由に現場に出れる部署に今いないので、練習場所に不自由しています。DID地区では要許可行為になるので飛ばせない。 ドローンフライトナビでDID地区外の自分の住んでる自治体の公園を探してみたんですが、管理者に問い合わせると、条例等で明確に禁止になっ…

ドローンの賠償保険(業務用)

東京海上の支店に超ビジネス保険について問い合わせしたんですが、結果的に案内・見積もりが来たのが施設賠償責任保険でした。 ドローン本体の価格がBebop2は4万円程度とDJI製品に比べると安いので、機体の修理代は保証されないのは覚悟してたんで、第三者へ…

Bebop2のサードパーティ製バッテリのトラブル

Parrot社製Bebop2ドローンを昨年11月に購入したのですが、実際あんまり飛ばしてない。まだお外にも連れてってません。 練習するにも替えバッテリは必須なので、サードパーティ製のバッテリを2つ買いました。買ったのはコレ↓ ELEOPTION ドローン用バッテリー …

森林GISフォーラム 東京シンポジウム

2/20の森林GISフォーラムに関西から夜行バス往復で行ってきました。 ドローンを使って森林保険の被害調査や造林の申請・完了検査をやったりした事例の報告があってとても興味深かった。どっちも数%の面積誤差の話が、、、って話でしたが、オルソ画像をGISで…

ドローンの保険

趣味でも仕事でもドローンの保険に入っとこうと思って調べても時間ばっかりかかって結局今まで入れなかったので、もう「エイや」で入ってしまえと思って、一般財団法人 ラジコン電波安全協会の「ラジコン操縦士」に登録すると入れる「ラジコン補償制度(個人…

「多様な主体が管理する道活用」って実際どうなんだろう?

国土地理院のHP見てたら、↓こんなページを見つけました。 www.gsi.go.jp 通常、道路法道路は底地を買収するんですけど、そうではないのが林道。農道の場合どうなのかはよく知らない。まったくの民地で道の形態をしてたら、防災のために使えないか?ってのを…

大規模災害時のGIS利用

国土交通省国土政策局の作成した「震災・大規模災害対応における地理空間情報/GISの利活用マニュアル」は200ページもあって読み応え十分です。 http://www.mlit.go.jp/common/001039483.pdf 次の9つの用途が想定されてました。【災害応急対策】被害状況の…

今週のいろいろ

ドローン検定2級の結果通知が来て、サイトで確認したら合格してました。よかったよかった。次回3月の試験では1級試験は実施しないそうなので、その次の5月の試験に期待。 今週はプログラミング教育のロボ団さんの大人向けセミナーがあったので行ってみました…

資格試験いくつか

昨日、ドローン検定2級の試験があって、手ごたえ的にはたぶん大丈夫な感じ。テキストの問題がほぼそのまま出るので、やれば受かる試験です。 無人航空従事者試験【ドローン検定】公式サイト | ドローン教習所 | ドローン資格業界ナンバーワン | トップページ…

GeoPackageをま~ったく知りませんでした

年末に買ったこの本↓でGISで使えるファイルに見慣れないファイルが紹介されてた。 【改訂新版】[オープンデータ+QGIS]統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方 GeoPackageっていうそのフォーマットはShapeファイルを置き換えれる次世代の標準フォ…

QGIS3系で基盤地図情報をshape化できて便利すぎる

基盤地図情報ビューアでほんとにビューアとしてメインで使ってる人がいるのか疑問ですが、とりあえずshapeファイルへの変換ツールとしてのみ使っている自分としては、変換作業をスムーズにできるようにしたい。 と思って項目別にダウンロードを小分けにした…

基盤地図情報の項目と変換後のshapeレイヤの関係

基盤地図情報を年末からいじっててその備忘録。仕様書読んでても、レイヤのわかりやすい一覧表がなかったのでまとめてみました。(間違ってるところはあるかも)項目別に順にダウンロードしてshapeに変換したところ、下表のとおりになりました。

本買いました

年を追うごとに年末感を感じられなくなってきた。 とはいえ休みはあるので、休み中に勉強しようと思って本を買てきた 【改訂新版】[オープンデータ+QGIS]統計・防災・環境情報がひと目でわかる地図の作り方 っていう本と↓の2冊を買いました。 自然環境保全の…

基盤地図情報ビューアが落ちにくくなってる

大容量の基盤地図情報を読み込ませると途中でよくお亡くなりになってた基盤地図情報ビューアですが、 各種資料|基盤地図情報ダウンロードサービス プロジェクトの新規作成画面で、「大量のデータに対して専用ファイルを構成して~」にチェックして任意のフ…

森林GISフォーラム

来年の2月20日に東京大会が開催される予定。 fgis.jp京都府立大学の田中先生の退官記念講演があるのでぜひ行ってみたい。仕事休んでいくつもり。森林GISフォーラムのニュースレターを読むと1990年代半ばから活動されてて、発足から20年以上経っている。当時…

年末進行

今週、職場のGIS研修(主催側)、i-Construction研修(参加者)、現場調査2件とばたばたしてた。来週も御用納めの前の日に補助事業の完了検査も入ってなんか忙しい。 i-Constructionの発注者向け研修に行ってきた。いままでぼんやりとしかわかってなかったi-…

公共工事の4週8休

「4週8休」で検索すると看護や介護の現場の勤務体制に関するサイトが上位に来ます。 公共工事の世界でも雇用確保のための労働条件改善の取り組みとして今年から導入しているところもある。 九州地方整備局の資料→http://www.qsr.mlit.go.jp/site_files/file/…

Parrot Bebop2

Bebop2がアマゾンで安くなっている。(Powerじゃないほう) 【国内正規品】Parrot ドローン Bebop 2 + Skycontroller2 + FPVゴーグル FPVセット 25分飛行時間 PF726277 出版社/メーカー: Parrot 発売日: 2016/10/15 メディア: Camera この商品を含むブログを見…

ドローン検定(3級)受けてみた

9月がもうすぐ終わろうとしてる。台風21号の傷跡がまだ乾いてない時期にまたも24号が来て、25号も嫌なコースをたどりそう。これ以上被害が拡大しなければいいのですが。 今月受けたドローン検定3級の試験結果が見れるようになってたのでサイトで確認すると合…

地図の空白地帯

8月にNHKのピンポン攻撃がうちのマンションにもやってきた。実はうちのマンションでBSが見れることがわかって、いままで見れなかったBSが見れるなら、と受信料を払うことにしました。 番組表で面白そうなタイトルは軒並み予約しまくって、3連休は録りためた…

QGIS2.18.21インストールしたら、位置情報付きPDFが作れるようになってた。

7/10に測量士補の合格発表があって、合格してました。 その喜びもつかの間、いつも使ってるノートPCのSSDが急に起動できなくなって、データの多くを暗号化してて、しかも復号化のキーを保存してなかったので、データを捨てることになりました。家族の写真だ…

災害時の報道ヘリって中継以外に役に立ってんのか?

またしても全国的な災害になってますが、最近インストールしたNHKのスマホアプリ、スクープBOXは幸い今のところ自分の周りでは出番がない。 scoopbox.nhk.or.jp 昨日からNHKをつけっぱなしにしてますが、ヘリで空からの映像が流されてます。 こういう映像っ…

OpenDroneMapの資料

OpenDroneMapの資料を探していて見つけた資料2つ。とてもありがたい。 Open dronemapハンズオン from Mizutani Takayuki www.slideshare.net↑セミナーで使うデータもダウンロードできます。 www.naro.affrc.go.jp↑にはセミナーの事前準備のレジメのリンクも…

QGISが3.0になってた

低圧電気、酸欠の講習に結果的に仕事で行けなくてなかなか計画どおり進んでない。でも先月の二陸特試験、4アマ講習の結果通知が来て、どっちも合格。3アマの講習も受けて、それも結果待ち。この手の講習、講習時間内にやる練習問題の中からしか修了試験の問…

適度な緊張感

先週の二陸特の試験の解答が日本無線協会のWEBページに掲載されてたので自己採点を確認すると、法規が10/12、工学が9/12でなんとか合格ラインはクリアした感じ。 10月の過去問そのまんまの問題も出てて、やっぱり試験は過去問だよな、と再認識。 ドローン飛…

ドローンの航空法許可・承認申請の手続きのセミナーに行ってみた

林野のドローン研修でどんなことをやってたのか復命が回ってこないのでよくわからないのですが、自治体でも航空法の許可・承認が必要な場合があるんじゃないかと思って、個人的に勉強しなきゃと思ってた。 とはいえ、航空法をめんどくさがってちゃんと読んで…

ひとりSlackが結構便利

いろんなことを忘れがちなのは基本1年中ですが、年末年始はさらにばたばたしてて、細かいことを忘れがちに。Slackっていうコミュニケーションアプリがあるのは知ってましたが、あまり気にしてませんでした。個人的にはLINEもしてなし。 slack.comでエンジニ…