匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

QGIS+PostGISの解説本

今週心待ちにしてた新刊本が届いて、ちょっとづつ読んでるところ。
愛知大学の地域連携研究センターの成果を出版の形で世に出されたようです。
書籍だけが成果の表し方じゃないんでしょうが、再現性のあるノウハウについてはドキュメントや書籍の形で出していただいた方がありがたい。

地域研究のための空間データ分析入門: QGISとPostGISを用いて

地域研究のための空間データ分析入門: QGISとPostGISを用いて

 

いままで日本語のPostGISのまとまった解説本がなかったので、かなりお役立ちだと思う。
分析手法も含めて解説されてるので、GISの解説本としても有用だと思います。
QGISのバージョンはは3.0.3、PostGISは2.3(PostgreSQL9.6)で解説されています。

字が小さく感じるのは年のせいか?

 

(190407追記)

こういう本の場合、ユーザーとしては本の中で紹介されてるバージョンをインストールしたいのですが、執筆開始の時期と刊行のの時期がずれてしまって、本に記載のインストール手順のとおり作業しようと思っても、参照先のサイトで目的のバージョンがインストールできなくなってたりすることがよくあります。

そのあたりでつまずいて先へ進めなくなってしまう人もいるのは確か。

本書の場合も、QGISはともかく、示されてるURLではPostgreSQLが現在は9.6.10ではなく9.6.12しかダウンロードできなくて、そのバージョンのスタックビルダだとPostGISは2.4(32bis)か2.5(64bit)しかインストールできないようになってます。

QGIS(Windows版)の場合↓のサイトから過去のバージョンもダウンロードできます。(ファイル名の末尾が.exeになってるやつをダウンロード)

 64bit_OS用 http://download.osgeo.org/qgis/win64/

 32bit_OS用 http://download.osgeo.org/qgis/win32/

PostGISの場合は、先にPostgreSQLをインストールして、インストール後に続けて立ち上がるスタックビルダをキャンセルして、別途PostGISのサイトから

http://download.osgeo.org/postgis/windows/pg96/archive/

ファイル名 postgis-bundle-pg96x64-setup-2.3.7-1.exeってのをダウンロードして実行してみました。

GDALがどーたらとかデフォルトでラスターがこーたらとかメッセージが出ましたが、とりあえずインストールができたようです。
ちなみにスタックビルダからPostGIS2.5.1をインストールしても同様のメッセージは出ました。