匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

Parrot Bebop2

Bebop2がアマゾンで安くなっている。(Powerじゃないほう)

 

中古のPhantom3を探してたけど、
こっちにしようかと心は傾いてる。

手っ取り早く練習出来て、国交省申請もできるものを手に入れたい。
(わずかながらBebop2で国交省の許可実績があったのを確認)

DJIの機体でいうところのATTIモードで練習したいので、
ビジョンセンサーなんかはなくてもいいのだ。

DJI製の機体を理解したといえるほどさわれるわけじゃないけど、
DJIだけがドローンじゃないと思う。
職場でさわれるDJIじゃない製品に触れてみたい。

てことで先週ぽちってみたところ、
おととい届いて、まだ電源入れてない。
落ち着いて触りたいのに時間がない。

 

(181115追記)

退院後の経過報告の診察待ち。
↑時系列がおかしい文章ですがそのままにして、
本体、送信機以外で追加で買うもの等についてメモしとくと、

1.予備のバッテリー           1個購入済み(連続1時間練習するにはもう1個いるか?)
2.予備のプロペラ            1組同梱(ちょっと心もとないか?)
3.プロペラガード            購入済み(輸送中)
4.収納・運搬用のリュック        購入済み(輸送中)
5.送信機につけるタブレットホルダー   同梱
6.送信機とタブレットをつなぐケーブル  いる??
7.タブレット用サンバイザー       購入済み
8.送信機用ストラップ(両手離せるように)購入済み
9.メンテ用工具             購入済み
10.風速計               購入済み
11.賠償保険+動産保険         未加入

こんなところか?

 

(181119追記)

おととい動作確認をしてみました。
↓箱から出して組み立ててみたところ。昆虫みたいな形してる。ゴレンジャーのバリブルーンってこんな形じゃなかったっけ?
f:id:haruchin-puripuri:20181119011624j:plain

 

↓バッテリを外したところ。重量のほとんどがバッテリのような気がする。パロットの印字がある白い部分は実は柔らかくてペコペコしてる。f:id:haruchin-puripuri:20181119011627j:plain

 

↓プロペラはつけ外しに専用のツマミみたいな道具が同梱。
ローター部分がコイルむき出しだったりする。
f:id:haruchin-puripuri:20181119011636j:plain

 

↓プロペラの向きが左右で異なるので色分けされてます。(黄色と青)
プロペラ自体の色は前・後で色分けされてます。入れ替えても問題なさそうですが。
素材はかなり薄くてMavicProより頼りない感じ。
f:id:haruchin-puripuri:20181119011639j:plain

 

↓バッテリは実はBebop2 Powerのものでした。電圧が11.4Vと少し高い。Powerじゃない方は本来11.1V。

f:id:haruchin-puripuri:20181119011643j:plain

 

↓送信機。アンテナ部分がやたらでかい。ストラップ用のフックを取り付けられないことがわかりました。

f:id:haruchin-puripuri:20181119011650j:plain


タブレット用のホルダー(同梱)を付けたところ。横向きにもできる。はさむところの付け根が少しぐらつくのが気になる。f:id:haruchin-puripuri:20181119011815j:plain


iPad miniを取り付けたところ。送信機とはライトニングケーブルで接続しますが、同梱じゃないので手持ちのを使ってます。f:id:haruchin-puripuri:20181119011657j:plain

 

↓ライトニングケーブルの先は送信機の左側のUSB端子に接続。
f:id:haruchin-puripuri:20181119011834j:plain

 

↓AC充電器はケーブルを交換することでドローン本体のバッテリと送信機を(排他的に)充電できますが、AC充電器側の端子が1個しかないのでバッテリーと送信機を同時には充電できません。別途バッテリを複数個同時に充電できる充電器を購入予定。f:id:haruchin-puripuri:20181119011828j:plain

とりあえず室内で飛ばしてみましたが、音はそれなりにうるさいです。
プロペラガードがないとやっぱり怖い。(外国から輸送中?)
MavicProと比べるとふわ~っと流れるので、練習にはいい感じですが、さっそくぶつけました。(廊下で飛ばすのが悪い)
離陸も着地もボタン1個でできますが、着地が荒いです。聞いてたけど、地上30センチくらいからどすっと落ちる感じ。カメラやフライトコントローラのある部品とフレームの間にゴムのダンパーが入ってる理由がわかりました。
でも草を巻き込まなくていいかもしれません。

ドローン本体のコンパス等のセンサー類のキャリブレーションはDJIと同じようですが、送信機もキャリブレーションでくるくる回さないといけませんでした。送信機自体にもセンサーが入ってるようです。
これからぼちぼちDID地区外で練習していこうと思います。