匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

OpenDroneMapの資料

OpenDroneMapの資料を探していて見つけた資料2つ。とてもありがたい。

www.slideshare.netセミナーで使うデータもダウンロードできます。

 

www.naro.affrc.go.jp↑にはセミナーの事前準備のレジメのリンクもあってこれを参考にインストールできそう。

インストールでつまずくことが多くて、入り口でアウトだったのがちょっとは中がのぞけそうになってきた。

とはいえメモリが8GB程度の非力なマシンでは満足に動かすことが難しいらしい。
メモリ32GBのCORE-i7マシンとか役所にはないような気が。

 

(180621追記)

こちのサイトにも情報が。4月6日のハンズオンの資料です。

第26回GIS学会大会(2017年) OpenDroneMapハンズオン - 地理情報システム学会FOSS4G分科会


先日自宅を掃除したら、未開封マザボ(LGA1155対応)、メモリ(8GB×2枚)、CPU(Core i3)が転がってました。組み立てるのを忘れてた。LGA1155のCore i7なら中古で1万円台で手に入るらしいし、うまくやればそれなりのマシンが組み立てられると思う。

ケースが古いのが少し気になりますが。(このケース、MendocinoコアのCelelon 300MHzが出たころのTWOTOPのショップ組み立てのケースで、電源も載せ替えてますが、もう20年くらい使ってます。)

もうちょっ部屋を掃除したら久しぶりに組み立ててみたい。

 

(181013追記)

その後新しいマシンの組み立てはできてませんが、
とりあえず普段使いのThinkPad X201にハンズオン資料と事前準備資料を見て環境構築してみました。
ブラウザのNode-OpenDroneMapからオプションそのままで研修用のデータを使ってやってみました。しばらくほっといたらデータがダウンロードできるようになってた。

f:id:haruchin-puripuri:20181013212051p:plain

できたファイルをダウンロードしてみたら↓のファイルができてました。

f:id:haruchin-puripuri:20181013213005j:plain

環境構築にはそれなりに時間かかりましたが、データの処理自体は割とすんなりいけました。データ自体が研修用に調整されてたからだとは思いますが。

あとはデータを自分で撮ったものを使ってやってみたい。