匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

ドローンの飛行練習場所探し

自由に現場に出れる部署に今いないので、練習場所に不自由しています。
DID地区では要許可行為になるので飛ばせない。

ドローンフライトナビでDID地区外の自分の住んでる自治体の公園を探してみたんですが、管理者に問い合わせると、条例等で明確に禁止になってないものの「控えてほしい」的な歯切れの悪い回答を頂いたので、現在ドローン難民です。

屋外の時間貸ししてる練習場も結構高いので気軽に練習できない。
奈良県立公園ではたまにドローン練習会を開催している情報もあるので調べてみると、事前届出で利用できるようです。

www.pref.nara.jpほかにも森林公園とか郊外の大規模公園で利用できないか確認してみたい。

(190310追記)
その後京都府立の某公園の指定管理者にも断られました。根拠は聞きませんでしたが都市公園条例ではないようです。(とはいえ条例→規則→要領等の順で細かい規制になってることは想像つく。危険行為に該当するものとして要領等での禁止行為に該当することとして禁止してるのかもしれない。)

大阪府も全府営公園で禁止。
H28年から行ってる奈良県さんの対応って実はすごい先進的なのかもしれない。
ほかの県はまだ確認してないけど、奈良県立公園は結構町中にあってもDID地区になってないことが多くて、平城宮跡歴史公園や大渕池公園西地区なんかもうまい具合抜けててありがたい。

県が出してるガイドライン読む限りは、私がやりたいのは単なる練習で業として行うものではないなので、たぶん届出でよさそうなんですが、一度連絡とって求められる安全対策とか聞いてみようと思う。

 

(190311追記)
場所探しと並行して国交省許可をとるための10時間以上の飛行経験を積むのに講習にいこうかと考えています。
JUIDAの認定スクールがよさげなんですが、いかんせん安くても15~6万円かかるので、DPCAのフライトオペレータあたりがお手頃な感じです。

www.dpca-japan.org

2日間の講習だけでは10時間分の経験を稼げないのですが、練習方法を教えてくれるので、その後「自習」した時間を記録して協会に提出したら技能証明書を発行してくれて、それが国交省への申請時に飛行経験の証明に使えるようです。

自習ではからなずしも講習で使われるPhantom4等でなくてもよいようです。シミュレータや回転翼型のマルチコプターであればよいそうです。

(190316追記)
奈良県立公園に電話で確認したところ、届出自体は当日でもいいそうですが、やはり現地は事前に確認しておいた方がよいようです。
公園なので、一時的とはいえ特定の人間が占有するのもまずいようで、コーンを立ててやるの難しいようです。人間の目線で飛ばすのもダメなようです。
ガイドライン平成28年度にオープンにされてますが、実はあまり届出の実績はないらしい。飛行練習を安全かつ管理上支障がない方法をおこなうために管理者と直接お話ししながら考えていきたい。