匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

ドローン飛行訓練

6月前半の週末を利用してドローンオアシスさんのところでPhantom3で飛行練習してきました。

www.droneoasis.netサイトでも若干アクセスについては注意が必要な感じでしたが、実際、目的地に近づくにつれて道が細くなるのですが、ナビの設定が正しければ大丈夫です。

↓国道から分かれて徐々に道が細くなり、最終的には3級林道みたいな道になりました。

f:id:haruchin-puripuri:20190628223624p:plain

f:id:haruchin-puripuri:20190628223656p:plain
↓この道の先の右手に宿泊先がありました。
山関係の人ならどうってことない道なんですけど。

f:id:haruchin-puripuri:20190628223904p:plain

道は細いですが、
この先、右手にある宿泊先は新しい建物(風人の郷)です。
写真撮り忘れてしまったのでリンクを張っときます。

川魚の養殖施設もあって、夏場はそっちのお客さんもたくさん来られるようです。

ドローンオアシスさんのある愛知県北設楽郡東栄町は面積の90%以上が森林原野(H27時点)。見たところ人工林率も結構高いようです。樹種はスギ...が中心のようです。
この地域、愛知県でも過疎化が進んでいる地域だそうで、
都会で自由に飛ばせないドローンでの交流人口増・地域活性化についても、行政の人間としては考えてみたりします。思いつきレベルですが。実際やるとしたら?。広域か基礎かっていうと基礎自治体の仕事の仕事の気がするけど、基礎自治体って住民と近いだけに県以上にやることの種類とレベルが幅ありすぎる。

 

で、
自分が選択したのはハイスペックコース(2日間・宿泊あり)で、関西から行くと高速代も含めて85,000円くらいかかりました。コース自体の料金はWEBページに記載されてます。

ドローンオアシスさんのメリットは実機で10時間以上練習できるところです。
正直、2日間コースでも実機での訓練にあまり時間を取ってくれない講習が多いのですが、こちらではトイドローン等での操作がひととおりできる人なら、2日間でしっかりPhantom3をさわれます。講習内容も参加者の希望に沿っていただけるので、要相談です。

2日とも雨にたたられましたが、体育館とか屋外球技場で練習出来ました。

f:id:haruchin-puripuri:20190628225128p:plain

f:id:haruchin-puripuri:20190628230657p:plain

f:id:haruchin-puripuri:20190628230710p:plain
↑練習中、町役場の職員の方も視察に来られました。

f:id:haruchin-puripuri:20190628235003p:plain
↑雨の合間にグランドでも練習出来ました。

 

1日目は午前中は座学で、午後からと2日目はまるまる1日ひたすらバッテリーを交換しまくって合計11時間くらい練習出来ました。バッテリー交換のために、いやでも離発着は練習出来ます。

あと、国交省申請のレクチャーもしていただきました。

www.dips.mlit.go.jp

f:id:haruchin-puripuri:20190628231435p:plain
↑オンライン申請できることは知ってましたが、触るのは初めてでした。
DJI製なら添付書類が省略できますし、申請手続きが簡単にできそうです。

 

(まとめ)
この2日間で10時間の訓練と国交省申請の手順まで教えてもらえました。気のすむまでPhantom3で基本的な訓練ができるのがよかったです。
自分の場合、8の字飛行がスムーズにできるところまでいけませんでした。機体の移動スピードと方向転換の調整がスムーズにできなくて、自分の器用さもあるんでしょうけど。まあこんなもんかと。所有しているのはParrot社のBebop2なので、もう少しBebop2で練習してから国交省許可申請しようと思ってます。