匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

次のお勉強

二級ボイラー技士の学科試験の発表がおとといあって、合格してた。 免許をもらうには学科試験の合格のほかに実務経験が必要なのですが、そんな経験ないので、別途3日間の実技講習を受けないといけない。 学科試験自体は7000円くらいなのですが、実技講習22,3…

いつの間にやら年末で

7月以来いろいろあって更新できず。 7月 技術研修2回で忙しい 8月 ドローン研修、技術基準改訂検討で忙しい 9月10月 設計審査・完成検査、施工管理技士勉強会で忙しい 11月12月 造園施工管理2級受験、積算書公表準備で忙しい 忙しい理由はいろいろあるけど、…

もっと位置情報を活用したらいいのに

災害時、関係部局はもっと位置情報を提供しあうべきだと東日本大震災のとき以来、ずっと思ってきました。 携帯電話が通じていない地区なんて、地図での表示がされてない。基地局の稼働状況がモニタリングができてるんじゃないのか? 報道なんて「○○付近上空…

CS立体地図で地形判読してみたい。

うちの組織でも航空レーザーで地形測量やってるのは聞いてたけど、結構な精度のDEMデータができてるらしい。 国土地理院でも5mメッシュなので、もっと細かい地形が見れるなら、きっと治山事業や森林作業道にも役立つと思う。 とはいえ地形判読のスキルがない…

本買いました

久しぶりに大きな本屋に行ったら内山先生のドローンの本が改訂されていました。 新版 必携ドローン活用ガイド―災害対応実践編― 作者:内山庄一郎 発売日: 2020/06/11 メディア: 単行本 3年位前から災害調査でドローン使ったワークフローの構築についていろい…

FileMakerPro19でランタイムソリューションがついに消えた

5月の連休明けに16Advancedから18Advancedにアップグレードしてたら、19へのアップグレードが無料になりました。 関連テーブルじゃなくてもポータル作れるので18にははやくアップグレードしたかったのですが、この19へのアップグレードのタイミングを待って…

給付金でiPad買いました。

特別定額給付金、特に何に使おうってのがなかったのですが、子供の学校がZoomでHRをするっていうんでドローン用のiPad miniでやってみた。 今後本格的に授業もやりだすってんならあれじゃ小さいのでiPad(proでもairでもないやつ)を買うことにしました。 ww…

施工プロセスでは監督職員の仕事ぶりも問われてる気がする

「公共工事の品質確保の促進に関する法律」で公共工事では成績評定を義務付けられてます。 この成績評定の際に施工プロセスチェックを導入してる自治体も多いと思いますが、単に成績評定のためにやってるんだと思ってました。ほんとは「監督業務の効率化」な…

在宅でもQGIS学習

YoutubeでQGISの自習用動画がかなりの数アップされてますね。 シリーズものがアップされてて、1本3~6分程度なので、初学者にちょうどいいです。 製作者に感謝しつつ視聴してみる。 www.youtube.com 在宅で学べるので職場の人にも紹介してみた。 ほんと便利…

FileMakerPro19が出たらしい。

Google アラート設定してたんですが、 www.itmedia.co.jpとの知らせが。 本家のWebではまだうんともすんともです。 先週16→18にアップグレードしたばかり。無償でアップグレードできたらいいな。

Excel→PDF→Wordが意外といけるかも

神Excelのドキュメントを改訂するのにめんどくさい思いをしてる人がいたので、ちょっと実験してみた。 ①Excelから該当のシートを選択(複数可)してPDF形式で保存 ②そのPDFをWordで読み込んでみる というもの。 どうもPDFにするときにセルは消えちゃってるみた…

研修いろいろ

国土交通大学校の今年度の研修計画がアップされてます。 www.col.mlit.go.jp https://www.col.mlit.go.jp/news/20200204_r02_kenshu_for_local_government_02.pdf コマにもよりますが、私の興味のあるGIS、ドローン関係のコマは国交省以外の他省庁、都道府県…

連休後半にFilemaker勉強する

5連休前に気が付かなかった。 FileMakerの公式テキストの一つ、MasterBook初級編の解説動画がYoutubeで公開中。 www.youtube.com 10分前後のコマで約90本の動画があります。 テキストを印刷しようと思ったら数百ページもあるので大変。(紙版は有料) (テキ…

林災防の新刊買いました

晩御飯食べてちょっとうとうとしてしまって、起きたらなぜがサイボーグ009の「誰がために」を聞きたくなって、moraでダウンロード。そういえばイデオンのテーマもすぎやまこういちさんの作曲。 帰ってきたウルトラマンとかもたしかそうだよね。昭和40年代生…

Vimがつらい

っていうタイトルのKindle本があるんですが、これ読みながら連休中はテキストエディタはVimで通してみようと思う。以下備忘録。 Vimがつらい 作者:gpsoft 発売日: 2017/12/15 メディア: Kindle版 使わないと覚えないのはどんなソフトでも同じなんでしょうが…

集中力・行動力も有限なので、使い方を工夫しなきゃなと思う。

昨日見た地上波の所さんの番組、豊田蛍の里ミュージアムの学芸員さんの密着記録、とっても楽しかった。 wadai-pocket.com 暑苦しいわけでもなく、淡々と最適解の行動を選択して、でも失敗しないわけでもなくて、失敗してもそれほどへこまずにつぎを試すって…

連休の予定

コワーキングスペースの回数券買っちゃったので、連休中はAutocadLT2014と資格の試験の勉強しようかなと。 モバイルノートのThinkpad x201が調子悪くてdellの15インチノート買ったけど、でかすぎて持ち運びに難儀して、やっぱりまた中古のx201を買いなおしま…

WEB上のデータの資料化の工夫  その2

前回の記事でFirefoxではわからなかったプリントオプションがGoogleのchromeならあるようです。 takuya-1st.hatenablog.jp やってみた結果、PDFまではできなかった。以下経過。 OSがwin8.1 64bit版なのに、なぜかchromeがC:\Program Files (x86)にインストー…

新型コロナ・シミュレーションはしててもかからないほうがいいに決まってる

Googleさんからぜんぜん検索できない私のコロナ関連の記事。 URLを直接打ち込んでもダメってどういうことなんでしょうか? 悔しまぎれで再掲してみる。 消毒用エタノールを使う手指消毒液の自作を記事にしたのって1月で、まだそんなに前でないのに、ドラッグ…

WEB上のデータの資料化の工夫

林災防の災害事例研究を資料として綴じときたいので自分なりの工夫の備忘録。 林業・木材製造業労働災害防止協会 使ったのはFirefoxとサクラエディタとPDF作成ソフト。 上記のWEBページは個別の事例をイラスト入りで紹介してるのでわかりやすいのですが、こ…

休日も在宅勤務的

契約に関することを断続的に調べてて、こんなサイトを見つけました。 kaikei.mynsworld.com仕事で触る書類のこと、あんまり意識せず、単なる「作業」としてしか認識してないことが多い。 やることすべて裏側まで調べてたら仕事進まないし。 読者登録してる記…

在宅勤務になりました

ついにウチの職場も在宅勤務。 子供と四六時中一緒の奥様の怒号が飛ぶ我が家での在宅もきついかも。通勤しなくていい浮いた時間でCADの勉強を改めてやり直したい。 コワーキングスペースが近くにできたのでそこで仕事したいけど、「在宅を命じたのに外出する…

WordでPDFが編集できるようになってた

いつのまにやらWord から直接PDF形式で保存できるようになってたのに気づいたのは去年だったかおととしだったか。 WordでPDFを読み込めるのに気づいたのもいつだったか覚えてない。 いま森林土木の標準仕様書をさわってる。 標準仕様書:林野庁 これでいいの…

年度末でゆっくり休めない

先月末から建設業界の新型コロナ対策の通知が国の各省庁からバラバラに出て、国交省以外の補助金・交付金をいただいてる地方自治体の部局としてはちょっとづつタイミングと内容が違うのは勘弁してほしい。 契約部局はパイの大きい国交省の通知しか見てないし…

コロナ関連自宅療養シミュレーション

新型インフルの時に家籠りのためにいろいろそろえたのものは実は地震防災にもつかえたりして使いつつ補充するっていういわゆるローリングストックで入れ替えたりしてたんですが、あんまり更新してなかったものもあって、改めて確認。 家籠り+家族が感染して…

コロナ関連情報

「新型コロナウィルス感染マップ」てのを立ち上げてる方がおられます。 covid19-jp.comGoogleMapsつかわれてるそうなので、どなたかOSMの利用方法を説明してくださる方がおられるといいのですが(私には無理)。 (20200224追記) 昨日見たらAPIがGoogleから…

新型コロナ用解熱剤の準備

新型コロナ肺炎が流行しそうな気配ですが、今のところ、仕事休めるわけでもないので、予測できる範囲で準備するしかないと思う。 元国立感染症研究所の岡田さんが十数年前に新型インフルエンザのパンデミック本を書かれてて、そのころから家籠りの際に家族が…

消毒液を自作する その2

ツイッターみてると↓こんな記事が。 https://anonymous-post.mobi/archives/19661 ドアノブなんかに付着したコロナウィルスは最大9日間も生きてる(感染力がある)らしい。 家族に感染者が出たりすると看護のためにも消毒作業が欠かせない。とはいえいろんなと…

手指消毒液を自作する

店頭から手ピカジェルとかがなくなってます。 手指消毒薬の主成分はエタノール。 市販の手指消毒液は、消毒用エタノールに塩化ベンザルコニウムとかグリセリンが添加されてるのがほとんど。ジェル状にするには何とかガムも添加しないといけませんが、ジェル…

Filemakerで一覧のレイアウトから個票レイアウトに切り替えるスクリプト

探せばどこかにありそうなもんじゃないかとずっと思ってたのに、うまくググれないFileMakerのスクリプト。 簡単すぎるのですが、自分的には備忘録。 このスクリプトでやりたいのは、一つのテーブルでから、例えば案件名だけを一覧表示するレイアウトを作った…