匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

災害時の報道ヘリって中継以外に役に立ってんのか?

またしても全国的な災害になってますが、
最近インストールしたNHKスマホアプリ、スクープBOXは幸い今のところ自分の周りでは出番がない。

scoopbox.nhk.or.jp

昨日からNHKをつけっぱなしにしてますが、
ヘリで空からの映像が流されてます。

こういう映像って地図上での位置情報とあわせて県や市町村の災対本部に提供してんのか気になる。
中継でしゃべってる人は地図持ってるような感じはしない。
単に映像ほしいだけだとしたら情けない話だ。

もうちょっと有機的に情報共有の仕組みができないものか?

 

(180716追記

もうちょっと具体的に考えてみた。

1.都道府県、もしくは広域連合と報道各社で災害時の情報共有の協定を結ぶ

2.報道に地図入り端末を渡して使い方の研修をする

3.災害発生時には災対本部と報道各社が協議してどの地域の情報を収集するか決める

4.実際にヘリで情報収集し、端末の位置情報ログと報道のカメラの映像を災対本部に提供

5.取材中のヘリには災対本部から情報がほしい地域について指示がとぶことも

6.災対本部は収集した情報から被災状況を整理して具体の対策を現場に指示。

  といったことができたらな、と思う。