匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

FilemakerでiOSデバイス用入力システムを作ってみる その2

続きです。

フィールドの属性を変更します。
プルダウンメニューから選択します。

f:id:haruchin-puripuri:20170507130136j:plain

 

計算の対象にするかどうか、とか入力する内容に応じて設定します。林班・小班を数字にするかテキストにするか迷うとこですが、
とりあえず数字に。写真3をオブジェクトに変更し忘れてますが。変更します。

f:id:haruchin-puripuri:20170507130359j:plain

 

記録日を入れるフィールドを入れ忘れたので、「新規フィールド」ボタンを押して名称を「記録日」に、属性を日付にします。

f:id:haruchin-puripuri:20170507131239j:plain

 

ここらで一回iOSデバイスに乗せてみます。
iOSデバイスにFilemakerのデータファイルを転送するのにiTunesをPCにインストールして使います。インストールしてない人は↓からダウンロードしてインストールしてください。

www.apple.com


あとiOSデバイスにはFileMaker GoをAppStoreからダウンロードしてインストールしておく必要があります。

ここではiOSデバイスはiPad miniを使いますが、iPadでも同じ手順になります。
ライトニングケーブルでPCにつなぐと自動でiTunesが起動するので、
iOSデバイスに切り替えます。

f:id:haruchin-puripuri:20170507132810j:plain

 

「App」をクリックして「ファイル共有」を表示。
「Filemaker Go」をクリックして、続いて「ファイルを追加」をクリック。

f:id:haruchin-puripuri:20170708142815j:plain

 

Filemakerで作ったファイル保存場所を開いて転送したいデータをクリックして「開く」ボタンをクリック

f:id:haruchin-puripuri:20170507134727j:plain

 

↓iPadに転送されました。

f:id:haruchin-puripuri:20170507232926j:plain

 

iPadでこのデータを開いてみます。FilemakerGoを立ち上げます。

f:id:haruchin-puripuri:20170507233014p:plain

 

デバイスのデータを表示させると、さっき転送したデータがあります。
選択して開きます。

f:id:haruchin-puripuri:20170507233101p:plain

 

ちょうどiPadの画面にぴったりのレイアウトになってます。(そりゃそーだ)

f:id:haruchin-puripuri:20170507233218p:plain

 

このままだと入力ができないので、右隅の「+」ボタンを押してレコードを追加します。

f:id:haruchin-puripuri:20170507233315p:plain

 

数字のフィールドを選択するとテンキーが表示されます。

f:id:haruchin-puripuri:20170507233409p:plain

 

テキストフィールドだとソフトウェアキーボードが表示されます。

f:id:haruchin-puripuri:20170507233452p:plain

 

オブジェクトフィールドはカメラや署名が入力できます。

f:id:haruchin-puripuri:20170507233550p:plain

 

 このままだといろいろ使いにくいので、
入力を自動化する自動採番機能とかチェックボックス、ラジオボタン、プルダウンメニューとかを追加したり、カメラ撮影ボタンをのっけていこうと思います。
また長くなってきたので、続きは次回(その3)にしようと思います。
なかなか思ったように進まない点はご容赦ください。