匍匐前進日記

行政職で森林・林業にかかわってましたが、現在は民間で働き出しました。記事のテーマは業務関連の資格と時々パソコンの話ってところです。So-netから移行してきました(20160620)。移行前のは20100107~。記事は時々加筆修正します。

コンパス測量をGISに落とす

自分的には必要がなかったので、真剣に考えてなかったのですが、

コンパス測量の結果をGISに落とすのに苦労している方がおられたので、

ちょっとやり方を整理してみた。

1.エクセルでコンパス測量の結果から各測点の位置をXY座標に変換する。

  (BPは0,0になってる)

 ↓

2.BPに実際の座標を与え、BP以外の測点にも同様に座標値を加算する

 ↓

3.不必要な列・行を削除してCSVで保存する

 ↓

4.ArcMapでCSVを読み込む→ポイントとして読み込まれる。

 ↓

5.ポリゴンつくる

、というような感じで大体いけそうな気がする。

1~4まではいけました。

これで保育のヒアリング資料ができる?

(私は担当じゃありませんが)

うちの県にはコンパス測量を図化するツールがあり、

1.の座標変換はこのツールでできます。

BPに実際の座標を与えるのはGPSがいいけど、

GPSでデータをとってない場合は「だいたいこの辺か?」

って具合でGISで座標値を読み取ってやる方法もアリかと。

で、今日、ポリゴン化するとこまでやりました。

新規にポリゴン属性のshapeファイル作って、

読み込んだポイントをラベルの順にクリックしたら出来上がり。

ポイントにスナップすれば楽チン。

面積は5600㎡程度でしたが、コンパス測量ツールとArcMapでは0.025㎡の差がありました。

まあ無視できる範囲かと。